筍のあく抜き方法
①筍の切り方:穂先5~6㎝を切り落とし、2~3㎝の切れ目を入れる ②筍の茹で方:筍がかぶるくらいの水とぬか(または米)を1握り入れ 沸騰後弱火で40分~1時間茹でます。(必ず落し蓋を) 竹串がスッと通る事を確認 ③湯止め:火を止め鍋ごと冷めるまで放置
筍サイズ別商品
-
超早掘り筍:10月20~12月20 「サイズ130~300g/本 (2㎏)」
¥13,000
予約販売
-
超早掘り筍:10月20~12月20「サイズ130~300g/本 (1.5㎏)」
¥10,000
予約販売
-
超早掘り筍:10月20~12月20「サイズ130~300g/本 (1㎏)」
¥7,000
予約販売
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:特大 ・ 400~700g/本 (2㎏)」
¥11,000
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:特大 ・ 400~700g/本 (1.5㎏)」
¥8,500
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:大 ・ 300~400g/本 (2㎏)」
¥12,000
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:大 ・ 300~400g/本 (1.5㎏)」
¥9,500
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:大 ・ 300~400g/本 (1㎏)」
¥7,000
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:中 ・ 200~300g/本 (2㎏)」
¥13,000
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:中 ・ 200~300g/本 (1.5㎏)」
¥10,500
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:中 ・ 200~300g/本 (1㎏)」
¥7,500
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:小 ・ 130~200g/本 (2㎏)」
¥11,000
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:小 ・ 130~200g/本 (1.5㎏)」
¥9,000
-
早掘り筍12月~2月「サイズ:小 ・ 130~200g/本 (1㎏)」
¥6,500
竹害・・・
放棄竹林は年8%で拡大し続け、樹木を蝕み森を殺し 極端に生態系を破壊します。 また竹の根は表層50センチまでしか育たなく、深く根を張る樹木を殺した今、土砂崩れの原因です。 枯れた竹は台風で飛ぶ凶器になり、その成長力はコンクリートを突き破り民家へ侵入します。
「青々とした山々の連なる青嵐の地、この田園風景を大切にしたい」
日本人の故郷里山 現在竹害により危機にあります。 この田園風景を残すために、害ではなく豊富な資源として地域の活力に繋げたいと思っており また筍と山々が連なるイメージを元にその田園風景を大切にし青嵐が支え続けたい そんな思いがこのマークに込められています。